たいしてフォロー数が多くない、私のツイッターのTLに
「キンプリはいいぞ!!」
という、謎の単語が流れだしたのが数日前。しかも、複数回流れてくる。
何?キンプリっていうのは、お料理の名前?(金目鯛がぷりぷりしてる料理かと・・・)、何かの映画のタイトル?と、まったく知らなかった私。
ちょっとネットで調べると、どうもアニメ映画のタイトルらしいということを察知。二次元アイドルというと、娘の見てる『アイカツ!』くらいしか知らないけど、キンプリは男の2次元アイドルが歌って踊ってる話らしい。
ふーん、イケメンキャラかあ。そういえば腐女子のくせに、男のイケメンアイドルキャラがやたら出てくるアニメってあんまり見たことないなあ、ま、私向けじゃないよね~と思って、聞き流してたんですが。。。。。
何回も「いいぞ!」と流れてくると、元々強い好奇心がむくむとわいてきちゃいまして、行ってきました!応援上映。何の予備知識もなしに。
やってる映画館が結構遠くて、夫に「見に行きたいから車出して」とお願いしたら、あっさりいいよと。
「妻のヲタ趣味のために車まで出して送ってあげるいい旦那だろ?」と自分で言ってる夫。神様、仏様、夫様ありがとうございます。(←このようにブログで俺の事持ち上げて書くようにと要求されたので、素直に書いておこう)
「一緒に見る?」って聞いたら、娘と遊んでるからいいわ~と。私が見てる間、娘と遊んでてくれました。
アラフォーのBBA一人で、早速映画館へ。入場の際にもらったポスカと投票用紙。キャラクターに投票って、AKBみたいだなあと思いつつ入場。
田舎の映画館で、応援上映なのに多分20人もいなかったかも。みんな手に光る棒(サイリウムというらしい)を持っていて、中には黄色いバラを持った人も。応援上映はコスプレ可と書いてありましたが、レイヤーさんはいませんでした、残念~。
そして始まる物語(先週に引き続き)
素直な感想(ちょいネタバレあり)
プリズムショーすごっ・・・笑いが止まらないww腹筋崩壊ww涙出る。
ハート、スターとびまくり、突然の裸に懐かしのTRFの曲でダンス。
自転車に乗ってどこまでも飛んでいくって、アイドル界の弱虫ペダルか。
謎の美少年あらわる、そして女の子走りで立ち去る。誰??
突然のアフレコ・・・・どんな顔して言えばいいの?これ???
会場での声援や合いの手・・・なんでみんな会場で同じセリフ叫んでんの??台本あるの??
サービスのお風呂シーンあり、青年の主張が挟まれたり、いわくありげな大人達がでたり、謎の悪の集団のようなライバル校いたり、、、BBAにはついて行けないよーーー。
子供が産まれ、はじめて「アイカツ!」を見たときに受けた衝撃の(←この時もアニメの進化に驚いたものよ。子供が産まれるまで10年はアニメ見てなかったからね)、数倍の衝撃を受けました。
今の二次元アイドルアニメって、こんななのか~。それともキンプリだけ?
こんなこと書いてるけど、はっきり言って、楽しいよ。
私もサイリウム振り回したい!
もっと観客いたら、アイドルコンサート並みに盛り上がるんだろうな。人数少なかったのはちょっと寂しかった。大勢で映画館のスクリーンで見てこそ楽しい作品ですね。
満員なら会場はこんな様子らしい↓(公式PVより)
見終わった後、あんなにたくさんキャラクター出てきたのにもう終わり?他の子はどうした?と思ったら、続きがありそう、ってか、他の子のプリズムショ―も見たいっ。
渡された投票用紙・・・・て、この映画だけ見て推しメン選べって。うーん。うーん。
メインの3人組みと、この映画の主人公シン君(「アイカツ!」でいう、いちごちゃん、蘭ちゃん、葵ちゃんの3人のユニットの後輩として登場するあかりちゃんみたいな立ち位置の主人公と私は理解)以外、外見と設定以外はよくわからなかったんだけど、これで選ぶって難しいよ。
とりあえず私が選んだのは・・・・・
やっぱカヅキ君かな~(小柄で高性能な上に頭ツンツンしてて、褐色肌なのズルい)。あと、タイガ君も気になる。彼の設定の女性に触れられると制御不能になるってところ、次回作ではぜひ見せてほしいです。
ちょっと見つけたライブ動画以下に張っておきますね。
この下の動画の謎のギリシャ人衣装もビックリしたさ。誰だよ、振り付け考えたの~~私笑いしかなかった。
プリティーリズム・レインボーライブ - Pretty Rhythm Rainbow Live - Over The Rainbow - Flavor (movie.ver)
「athletic core」 / Over The Rainbow(CV:柿原徹也・前野智昭・増田俊樹)
で、最後にこれは言わせて、ってか、言っておくべきですよね
キンプリはいいぞ!!!