新居に引っ越して半年、庭の片隅に作った花壇はずっと何も植えられないまま放置され、雑草だらけ。
花壇の横の人工芝はそれはもう青々としています(草は生えないし、年中緑も補えて人工芝いいですよ~)。
学会も無事に終わり、3週間ぶりくらいに晴れの今日、重い腰を上げてガーデニングに挑戦。
朝から近くのホームセンターで苗と球根を購入。今まで何度かガーデニングに挑戦しては、花を枯らしていたガーデニング下手の私でも、失敗したことないビオラとチューリップを購入。この2種は、ほんと放置してても育ってくれるからありがたいんです。
生え放題の雑草を抜き、スコップで土をほぐして肥料をまきました。
「私もやる~~~」と娘もお手伝い。
ビオラの苗を植えて、その間にチューリップの球根を仕込んで寄せ植えみたいにしてみました。冬を越して、来年の春には綺麗に咲くんだよ~。
我が家の花壇はこれだけで、あとはプランターに少し花を植えて玄関に置いています。シンボルツリーのハナミズキとヤマボウシも紅葉して葉が落ちてきました。葉っぱの掃除、地味にめんどい。。
前に住んでた借家と違い、最小限しか土が見える場所がないので、草むしりも小範囲で済んで楽ちんなのでのですけどね。
夜には少しだけ、こちらの番組を視聴しました。
私は、熱心なファンと言うわけではないのに、同年代の彼ら(私は香取さんと同じ年です)が72時間ぶっ続けで頑張ってたこと、事務所を辞めて新しいことに挑戦している姿をみて、涙してしまいました。最後の稲垣さん、香取さんの涙にもらい泣き。
最後の曲の歌詞『風通し いい感じ ありのまま 伝えたい』というのは、某事務所を出たからこそ歌える歌詞なのかなとか。
40代、このまま医局の中にいて勤務医でいていいのか、開業しようか、それともまだまだ新しいことに挑戦しようか医師としても迷う年代だし、他の業界でもきっとそうなのでしょう。でも、今の日本では平均寿命まで生きれば人生80年。まだまだ折り返し地点。新しいこと始めたっていいよね、長生きして一緒に楽しもうねって言うメッセージを三人から受け取らせていただきました。
うん、40代も楽しいし、まだまだいろいろやれるやれる。3人のこれからの活躍にも期待しております。